ワンデーカラコン専門サイト
ワンデーカラコン専門サイト > お役立ちコラム > 適正なワンデーカラコンを選ぶためのポイントは?

適正なワンデーカラコンを選ぶためのポイントは?

必要な数値を意識する

ワンデーカラコンは使い捨てが基本ですので、常に清潔な状態で使えるのがメリットです。

しかし、サイズが合っていないと、目のトラブルを引き起こすこともあり得ます。

適正なワンデーカラコンを選ぶためには、必要な数値を意識しなければいけません。

カラコンの必要な数値はレンズ直径、着色直径、ベースカーブの3つが基本です。

目は丸い形状になっていますので、レンズもフィットするような形状となっています。

レンズの曲がり具合を示す数値がベースカーブであり、合っていないと付けているときに違和感が出ることも少なくありません。

レンズ直径や直食直径も重要ですが、ベースカーブをより意識してみましょう。

用途を明確にする

カラコンを付ける目的も人それぞれでしょう。

職場やプライベートで付けたいため、周囲にバレない程度に自然に盛りたい人は多いですよね。

また、瞳を一回り大きくするデカ盛りをするためにワンデーカラコンを使う人もいます。

使う目的で適正なワンデーカラコンも変わってくきますので、用途を明確にすることが大切です。

自然に盛りたいという人はレンズ直径が14.0㎜~14.2㎜、デカ盛りしたいという人はレンズ直径が14.5㎜以上を目安にするといいでしょう。

デカ盛りする場合、あまりにも大きくなりすぎると、不自然さが出てしまう可能性があります。

目に健康にも影響することも考えられますので、その辺りにも注意しなければいけません。

眼科の医師からアドバイスしてもらう

カラコンの基礎知識を身に付けたとしても、適正なワンデーカラコンを選べていないこともあります。

専門家からのアドバイスをもらうということも大切になってくるでしょう。

ワンデーカラコンを購入する前に眼科を受診しますよね。

視力検査、ベースカーブの計測などをするでしょう。

その際、適正なワンデーカラコンの選び方について質問することができます。

医師によって、意見が変わってくるものですが、専門家ですので、参考にはなるはずです。

安全面なども考慮するように指摘してもらえるかもしれませんので、眼科を受診したときに質問してみましょう。

カラコン通販サイト

使ってみた感想