ワンデーカラコンはお手入れ必要なこともある?
基本的にはお手入れの必要なし
使用期限が2週間、1ヶ月となっているカラコンは、期限内で同じものを使い続けますので、衛生面を考慮すると、お手入れしなければいけません。
ワンデーカラコンの場合、使い捨てが基本ですので、目に付けるときは新品の状態です。
衛生面を保つことができていますので、基本的にお手入れをする必要はありません。
しかし、ワンデーカラコンを付けているときに違和感が出ることも考えられます。
目の中がすごく気になりますので、そのようなときはワンデーカラコンをしていてもお手入れをした方がいいでしょう。
シチュエーションによって、お手入れするかしないか判断すれば大丈夫でしょう。
ワンデーカラコンのお手入れの方法は?
ワンデーカラコンの場合、使い捨てが基本ですので、再利用することはできません。
付けているときに目に違和感が出ると、外してしまう人もいるでしょう。
外すのは構いませんが、そのカラコンは捨てなければいけません。
ワンデーカラコンをお手入れするときは、外さないで行うことが大切です。
外さないでお手入れするとなると、目薬を点すという方法が定番でしょう。
目が乾いたときなどに違和感が出ることがありますので、目薬を数滴垂らして目を潤わせるというのがおすすめです。
目薬にもさまざまな種類がありますが、カラコン専用のものを使うようにしましょう。
スマホの使い過ぎが原因の場合は?
ワンデーカラコンを付けているに目の違和感が出ることはよくあります。
カラコンを付けていることが原因になっていることも考えられますが、それ以外に原因があることも考えられます。
目が疲れているような症状が出たときは、スマホの使い過ぎが考えられるでしょう。
そのような場合、お手入れした方がいいのか迷いますよね。
外したら再利用することはできませんので、お手入れは外してからでも大丈夫です。
ただ、目の状態が良くないと感じたら、外して目薬を点す方がいいかもしれません。
もちろん、外したカラコンは再利用できませんので、予備のレンズを利用することになります。